こんにちわ。
MizooTownのまっつんです。
今回は、『体調管理』という当たり前のことが自身の趣味に至った経緯ついてお話します。
始まりの体重
現在の自分の身長・体重・体脂肪率は
- 身長 172cm
- 体重 63.3kg
- 体脂肪率 18.1%
です。 ※ 2021/4/29現在
三宅島に来た当初の体重は
- 2020年9月 体重 69.8㎏
体脂肪率 22.1%
です。
携帯電話に記録されているデータを参考にしているが、実際には入力していないだけで、体重が70㎏を超えている時もありました!!
断食にチャレンジ
一念発起して、三日間の断食に挑戦!
完全な断食ではなくて、酵素ドリンク代わりに具なしの味噌汁を3食飲んでいました。
炭水化物を完全断つ!については予めインターネット等で事前情報として頭に入れていましたが、見るとやるとは大違いで実践すると予想以上にきつかった!
自分の断食の感想として
1日目 空腹に耐えるだけ
2日目 空腹には慣れる。しかし炭水化物断ちの症状が出始め。具体的には頭が・回らない・
無気力・感情が落ち着かない等。
3日目 足に力が入らなくなった。歩くのもふわふわしているような感じ。
でした。
しかしその結果
2020年10月7日 体重 69.1㎏
体脂肪率 22%
10月14日 体重 66.5㎏
体脂肪率 21.2%
で、回復食期間を終えて、最終的に体重-2.6kg・体脂肪率-0.8%でした。
しっかりリバウンド
断食後は、体も軽くなり、これを維持しなければと思って、一応意識して夜は炭水化物を取らないようにしていました。
この時期の自分の食生活スタイルは
朝 しっかり朝食
昼 がっつり朝食
夜 多めの野菜を意識しておかずはしっかり食べる
でした。
しかし、食生活を大げさに変えたわけでもなく、しばらくすると体重もどんどん増加し、年末年始を終える頃には、体重はほぼ元通りになった。
- 2021年1月16日 体重 68.9㎏
体脂肪率 20.2%
体脂肪率は若干減っていたのは、筋トレの成果でしょうか。
再びの断食
気持ちを新たに体重をがっつり落とそうと思い、再度断食を実践することにした。
今回は2回目ということもあり、完全に水と塩のみの3日間断食に挑戦した。
一度経験していることもあり1回目よりもかなり楽だった。
もちろん炭水化物を完全に断ったことによる症状は出てきていましたが、「あーはいはいこの感じね」っくらいの受け取り具合で済みました。
2回目の断食の結果は
- 2021年1月23日 体重 68.6㎏
体脂肪率 20.3%
1月26日 体重 64.2㎏
体脂肪率 18.8%
で、体重-4.4kg・体脂肪率-1.5%でした。
断食は、回数重ねれば辛さを経験している分気持ち的には楽になるし、1回目と2回目でやり方が違うから正確な比較対象にはならないけど、2回目の方が体重の落ち具合が調子良かった個人的には感じました。
プチ断食(リーンゲインズ)を実践
断食中に私思っておりました
- どうせまた以前の食生活に戻るのであれば、きっと体重も戻る
- 軽くなった体の状態を維持していきたい。というか、大学時代(12年前)の体重58kg目標に体重を落としていきたい
そこで、調べた結果プチ断食という断食方法を知りました。
もう既に多くの方が実践され動画等を上げていますが、やり方は非常に簡単で、
- 16時間以上空腹の時間を作る(水分-コーヒー・お茶等の糖分が入っていない水分はOK)
のみです。
16時間の空腹時間は自分の好きな時間で良く、さらに寝ている時間も含めて良い、ということで私は
20時~翌12時までの16時間を断食時間
(つまり食事を取れる時間が12時~20時の間のみ)
と設定しました。
要するに、朝食を抜くだけ。
朝食はしっかり派で、かれこれ生きてきた私としては、そこそこの決断でしたが、断食明けの空腹に慣れている今しかない、と考え断食後から実践し始めました。
プチ断食=リーンゲインズは、欧米のボディビルダーには人気の減量方法のようで、筋肉を維持しつつ体脂肪を落とすのに効果的とのことです。
プチ断食については、ネットでいくらでも検索できます。
自分は、オリエンタルラジオのあっちゃんの『YouTube大学』の動画で知り、その動画で紹介されていた
「空腹」こそ最強の薬
青木厚 著
を読みました。
断食の効果を詳細に記載してあり、さらに断食が自身の体にもたらす最強の事象『オートファジー』についても詳しく説明してくれています。
この『オートファジー』がまた凄いんです。読むと断食したくなっちゃいます。
趣味体調管理へ
リーンゲインズを実践始めた時期が良かったのか、キツイと思うことなく、体重がリバウンドせずに徐々に減っていき、現在の体重・体脂肪となりました。
上手い具合に体重・体脂肪が落ちていく状況をほぼ毎日体重計で現認し、体の軽さを体感していく内に、自身の体調を管理することが楽しくなっていることに気が付きました。
それからは、色々な健康法・トレーニング・食物等を体に良いと言われている事柄を積極的に取り入れていこうと思い至りました。
以上が『体調管理』が自分の趣味に至った経緯となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も自身の体の調子や、実践している健康法等についてブログを更新いていきます。
コメント